Back

杏 안 배우님 무인양품 쇼핑 영상 스크립트 & 단어 정리 - Part 1

Watch the video

영상을 보면서 따라적어봤다. 유튜브에서 어쩌다가 알게 된 杏 Anne 배우님! 일본어 이름도 영어로 쉽게 발음할 수 있다는 게 매력적이라고 생각했다. 편안한 vlog 같이 찍은 영상이어서 실제로 사용되는 회화체가 많이 나왔고 움직이면서 촬영하다보니 발음이 다 잘 들리진 않았지만 그래서 더 재미있었다. 일상용품 이름이랑 표현도 알게 되어서 좋았구!

사실 이렇게 10분 짜리 영상의 대사를 다 적는 것도 꽤나 오랜 시간이 걸린다. 오늘은 일단 영상의 반만 정리해봤다. 이게 의미가 있나 생각해봤는데, 내일 그래도 섀도잉이라도 조금 해보고 싶어서 일단 무작정 적어봤다.

스크립트

皆様、こんにちは。今日はお買い物をしていきたいと思います。銀座の無印良品にやって来ました。私が大好きな無印良品。今日はですね、開店前にお邪魔させていただくこととなりました。ありがとうございます。

この銀座店は本当に、何フロアあるんだろ。あのもうね、夢のような無印ワールドが広がっております。

あの、実はね、パリにも無印良品あるんですけれども、あのう、そちらもたまに行くんですが、やっぱり、品揃えは日本の方がやっぱり多いので、日本に帰ってきたら無印に行って、、お買い物することが多いです。

それでは五階のリビングフロアと言いますか、収納用品色々見ていきたいんですが。

こういうのいい。あの、パリの無印はね、結構収納系はあるんですよね。もしパリにあったら、買っておこう。

あ、これね、あの、うちもこれあるんですけど。スーパのカゴってめちゃくちゃ便利なんですよね。こうやって重ねて置いておけるし、洗ったものとか、これから洗うものとかいくつも入れて。

で、あとあの、車に積むとね、あの買い物カゴとしても使えるし、良いんですよね。これはおしゃれだわ。

これなんか持って帰りたくて実際の大きさを見ようかと思ってたんですけど、飛行機にこれだけ持っててもう、もう、こうやって、手荷物って思ったんだけど。これもパリでぜひ売って欲しいですね。流石に大きいとちょっと一回考えましょう。

で、ちょっと下に行ってみます。あ、来ました調理器具。これあの、一家に一台やった方がいいっていうぐらい、これあの、角煮とか豆腐とかそういう柔らかいのもすっとすくえるし、、盛り付けにも料理にもいいから、これはあの、パリのおうちも東京のおうちも大小 2 本ずつ置いてあります。

あ、私の大好きなみじん切りチョッパーも無印から出てますね。買い替えはこれもいいかもしれない。

こんなクリアマグボトル。子供が(水筒すいとう)すごい勢いで無くすのでこれを買っていきます。

あら、かわいい。なんかかわいいので、買っていきます。オーバルのがなんかかわいいですよね。こちら、オーバル、キュンと来たのでこちら買いたいと思います。

気持ちが大きくなっていっぱい買っちゃいそうだけど. これめっちゃ気になってた。

水回りの汚れよう掃除シート、なんかランキングで上位に入ってたはず。チェックしてますよ、ちゃんと。すごく汚れが落ちるって聞いたし、ま、軽いし持って帰りやすいからこれすごい狙ってました。

こういうのっておしゃれだよね。いつも気になってたんだけど、ちょっと、これは買ってみよう。これおしゃれに使えたらいいね。あとね、引き出し整理ボックス。これで引き出しを整理していきたいと思います。

掃除用品ね、気になりますね。隙間掃除シリーズヘラ、これいいじやん。なんかこう、ゴシゴシってできる。あ、あとこれね、このあのう、蛇口とかの。フランスのお家がすごい水質なのかカルキがたまるんですよね。だからこういうので隙間をゴシゴシやってみたいと思います。

새로 배운 단어와 표현

  • 無印良品:むじるしりょうひん -〜にやってくる: 친구  Y의 말에 의하면, 〜に来る와 비슷한데, 이 문법으로 더 이동했다라는 걸 강조할 수 있다고 했다.
  • 品揃え:しなぞろえ | 상품을 골고루 갖추는 일, 그 상품의 종류
    • 品揃えは日本の方がやっぱり多いので - 일본의 무인양품이 상품의 종류가 더 많기 때문에
  • 収納用品:しゅうのうようひん
  • 籠(カゴ):바구니 🧺  (cargo と発音が似てる)
  • 車に積む: 차에 싣다
  • 抱き枕:だきまくら 안을 수 있는 거대한 베개
  • 一家:いっか -〜っていうぐらい:라고 할 정도로 -角煮:かくに (일본 삶은 돼지고기 요리) -すくう:(물에서) 건지다 -すっと:쓱, 가볍게 -柔らかい:やわらかい -盛り付け:もりつけ - 접시에 담는 것 (플레이팅) -みじん切り: 잘게 썬 것
  • 水回り:みずまわり | 건물의 부엌, 욕실, 화장실 등 물을 사용하는 장소 -汚れが落ちる: よごれがおちる | 때가 닦이다, 잘 씻기다, 잘 닦이다 -隙間掃除:すきまそうじ | 좁은 틈새를 청소하는 것 -へら:spatula -ゴシゴシ: 솔질하는 소리 및 모양 (싹싹, 박박)

문장 : こうやって重ねて置いておける

  • こう: 이렇게
  • やって: 해서
  • 重ねて: 겹쳐/쌓아놓고
  • 置いて: 놓다
  • おける: 해둘 수 있다