Back

(낭독 공부) リカバリーカバヒコ #015

두 번째 챕터의 두 번째 공부!

오늘의 공부

photo of my japanese study today 범위: p.60-63

단어들:

  • 頭の中を駆け巡る:かけめぐる 뛰어(돌아)다니다
  • 理由をつける: 이유를 붙이다
  • 手を引く: 손을 잡고 이끌다
  • 会釈:えしゃく (お辞儀)軽く挨拶や礼を交わすこと
  • 頭が上下に揺れる:ゆれる 머리가 위 아래 까딱이다
  • 煙たい:けむたい (가까이 하기가) 거북하다, 어렵다, 어색하다 - 煙たい人
  • 煙たがる = 煙たい + がる를 합친 표현: 거북하게 생각하다, 느끼다
  • 細身:ほそみ 가늘다, 날씬하다, 폭이 좁다
  • 無口:むくち
  • 誰かと砕ける:くだける - 스스럼 없어지다, 친근해지다, (이야기, 문장이) 알기 쉬워지다
  • とっつきにくい:付き合いづらい、最初に抵抗を感じる様 붙임성이 없다, 사귀기 어렵다
  • 敬遠:けいえん 表面では敬う(うやまう)態度で、実際には関わりを持たないようにすること・関わりを持つことを嫌ってその物事を避ける(よける)こと
  • 歯切れがいい:はぎれがいい 말이 시원시원하고 또렷하다
  • ー係(がかり):組織の中である仕事仕事を専門に担当すること - 담당자
  • 清掃:せいそう  (청소 - 좀 더 각잡고)
  • 草むしり:くさ 풀 뽑기
  • 美化係:びかがかり 미화  committee
  • 半ば強引に:ごういんに 반 강제적으로
  • 計画を立てる
  • 自発的:じはつてき 자발적
  • 訊ねる:たずねる
  • 加勢する:かせいする ・味方する 가세하다
  • 謎すぎ:なぞ 수수께끼 투성이의 뉘앙스
  • 世間を渡る:
  • お遊戯会:おゆうぎかい 재롱잔치
  • 騒ぐ:さわぐ
  • 憶測:おくそく 억측
  • 交わる:まじわる 교차하다, 만나다, 어울리다
  • 怪しい:あやしい 수상하다, 의심스럽다
  • 商売:しょうばい 장사
  • 手を染める:そめる 손을 대다, 시작하다
  • 相槌を打つ:あいづちをうつ 맞장구 치다
  • 眉を顰める:まゆをひそめる 눈살을 찌푸리다
  • 軋んだ音を立てる:きしんだ 삐걱거리는 소리를 내다

문법/표현 표현:

〜かけっっぱなし (= 켜둔 상태로)

  • 洗濯機かけっぱなしで来ちゃったから。세탁기 돌러놓고 와버려서... (거절)
  • エンジンをかけっぱなしにしておいたので、すぐに行かなきゃならない。 엔진을 켜둔 채 와서 얼른 가야해.
  • ガスの火にかけっぱなしにして焦げてしまった。 불 켜 놓은 채로 둬서 태우고 말았어.